2020年7月26日日曜日

ブログを移しました

こちらのブログはもう何年も更新していませんね。

大学時代、それから新卒間もない時期の自分を、

温かく見守ってくださった方々、

本当にありがとうございました。

マッキンゼーに転職して忙しくしており、

なかなか自分の考えをまとめる、という時間が取れずに更新も止まっていたのですが、

またブログを再開したいなという想いが出てきたので、

こちらで再開させました。

5年以上止まってしまった実名ブログですが、

もしまだご覧いただいている方がいらっしゃれば、

見ていただき、コメントいただけると嬉しいです。


2014年1月4日土曜日

2013年振り返り

2014年になりました。本年もよろしくお願いいたします。

一時期はほぼ毎日のように更新していたこのブログですが、

なかなか更新できなくてごめんなさい。


せっかくなので、2013年を振り返ってみたいと思います。


まず、仕事。

2013年の頭はGEでファイナンスをやっていて、

CASに行って世界に挑戦したいという思いと、

バックオフィスは自分には合わないのではないか

という思いとの間で揺れていました。

色々ありまして、転職活動をする事になりながらも、

相談した仲間から、色んなサポートをもらい、

2014年のはじめにはコンサルへ移り、

新しいキャリアへ挑戦する事ができています。

まだ前職との違いに戸惑う事も多いですが、

新しい仕事に早くCatch-upするように、日々奮闘中です。


次に、勉強面。

去年から始めた2つの資格を、無事に取る事ができました。

一つは、USCPA。これはキャリアを前進させるために、自分で自分に課した挑戦。

ファイナンスのキャリアを歩むには必須である一方、

新卒2-3年で転職しようと思うと、Job-hopperと差別化するためにとっておきたかった資格。

実家に帰って家事をする時間を浮かせる一方で、

仕事をしながらも、平日は平均2時間ずつ使い、土日も毎週10時間は勉強する、

という学生時代に負けないくらいの勉強量を、なんとかこなす事ができました。

おかげ様で、GEのFMPの勉強と合わせて、

経理的な知識・感覚は身についた気がします。


もう一つが、ワイン・エキスパート。

ワインは、大学からの趣味でしたが、

いつかワインスクールに通って勉強をしてみたい、という思いを昨年叶え、

せっかくなら勉強した証として挑戦しよう、という事で勉強を開始しました。

ワインスクールの受験対策講座という、塾のようなところに、

毎週2時間通って、勉強しました。

GEを退職してから2週間はほぼフルで勉強に費やしたけど、

結果、無事に合格できました。



最後にプライベート面。

去年の特に前半は、勉強に追われて遊ぶヒマがあんまり作れず、

色んな人に誘われても断ってしまう、という苦しい日が続いた気がします。反省。

といいながらも、この時期に、毎週のように飲みに誘ってくれる仲間ができたのも事実。

良い出会い・再会があった一年だった。


一方で、夏から秋にかけて、転職を伴う85連休を経験して、長期の旅行ができました。

世界遺産でいえばスイスのラヴォー、タイのアユタヤ、カンボジアのアンコールワット、

それ以外にも、フランスではブルゴーニュを自転車で走破しながらワイン生産者と話し、

カンボジアでは現地で暮らす日本人に案内していただいて孤児院を訪れ、

自分の世界を広げる経験がたくさんできました。


冬には、転職して一気に忙しくなりながらも、都心に引っ越したおかげで、

前職の同期とか、色んな人と一緒にご飯を食べる機会が増えました。

逆に忙しくなって、人のつながりの大切さを感じる事ができました。


また、去年は色んな新しい活動への挑戦をしました。

例えば、スカイダイビングとか、パラグライダーとか、ボルダリングとか、

今までやってなかった事を、たくさん経験できました。

沖縄でダイビングのライセンスを取り、

この中から一生の趣味がいくつ出てくるか、楽しみです。


2013年、大きな変化がいくつもありましたが、凄く充実していました。

2014年は、去年の推進力を維持しながらも、

無駄な力を抜いて「共鳴する事」を意識して過ごしたいと思います。

今年も、去年に負けないくらい濃い1年間でありますように!

2013年8月27日火曜日

転職します

社会人になってから2年半、

あまりブログを更新する事もできなかったので、

読んでくださっている皆さんをがっかりさせてしまっていたら、ごめんなさい。


さて、実は7月末でGEを辞めて、マッキンゼーに行く事にしました。

GEでFMPとして半年間のローテーションを計5つ経験し、

5月でCPAに受かったのを機に、

バックオフィスの仕事をずっとやっていたいか?と考えたところ、

「この分野のプロとして20年、30年やっていくのは違うのかも」

っていう思いが出てきたので、

6月頃から転職活動をして、無事に7月末に内定をいただきました。


GEは7月末が最終出社日になり、

マッキンゼーは10月からの出社になるので、

GEの間にはなかなか取れなかった休暇をがっつり取って、

しばしの休息タイムです。

ワインエキスパートの試験勉強をしたり、沖縄でダイビングをしたり、

と自由を漫喫しています。


さて、GEでは色んな事を学んだな、と思います。

一番大きかったのは、新しいチームへの入り方。

計5つのチームで、6名の違う上司について仕事ができたというのは、

色んな人と仕事ができた、貴重な経験だったな、と振り返って思います。

それから、もちろん会計や経理等に関する知識と、

エクセルやパワーポイントを使いこなすスキル、

それから5つの違うビジネスモデルを学べた事も大きかった。

スピード感があって、大変な時期もあったけれども、

新卒でGEに入って良かったな、と思う事も多いです。


最近、OB訪問を受けた際に、

「転職するって事は新卒での職場選びを間違えったって事?」

っていう趣旨の質問をされる事があるのですが、決してそうではありません。

むしろ、新卒でGEに入って、ファイナンスとしてとことん突き詰めたからこそ、

財務・経理の世界は自分の天職じゃないかも、

っていう事が分かったのだと思います。


僕の価値観としては、将来に渡って、キャリアを主体的に築いていきたかったので、

特定起業の中心選手になるよりも、

どこの会社でも活躍できるような人になる方が大事だと思う。

だから、新卒では日系大手の総合職になるよりも、

専門職として入った方が良いと思う。

専門職を真面目の採用している会社の多くは外資系だから、

P&Gのマーケ、のように、トップ起業にて特定分野を深堀りできる場所が良いと思う。

ここは賛否両論だし、違う考えを持つ方も多いと思いますが。


いずれにせよ、僕は約2ヶ月半の超長期休暇をもらったら、

コンサルティングファームにて、新しい人生のスタートを切ります。

上手くいくか分からないけど、僕の新しい挑戦を、是非、暖かく見守ってやってください。


2013年6月15日土曜日

コストパフォーマンス

限りある資源をどう使うのか、

っていう事を考える時に、

コストパフォーマンスという考え方が欠かせない。


世の中には、「全てパーフェクトだけども高い」という選択肢がある。

その一方で、「ある方面においては決定的にイマイチだけど、まぁまぁ安い」

っていう選択肢がある事を見失う事が多い。

その時に、「何のためにそれをやるのか?」っていう目的意識を持ってないと、

無意味な出費をしてしまう事が多い。


例えば、僕はワインラバーだけど、

どんな場面でもいいワインを飲もうとはしない、

という面で、コストパフォーマンスを常に考えてる。

ショップで買って、家で飲むと3,000円のワインは、

普通のレストランで飲むと7,000円くらいする。

グラスだと、800-1,200円くらいする。


いいお店で女の子と二人でムードを作りたい時は、

レストランでそこそこのワインを買う。

でも、相手がワインに詳しくなかったら、

「ワインがある」という事が大事なので、

中くらいの値段のワインで十分。

無理して高いワインを買わず、お手頃ワインで楽しむのも一つの幸せ。


逆に、ワイン大好きの友達とワインを味わう会を企画する時は、

友達の家でやったり、BYOでワインを持ち込ませてくれるお店でやる。

美味しいワインは、自分でこだわって選ぶ。その代わり、料理はそこそこで十分。

一本1,000円で持ち込ませてくれるお店、っていうのは結構あって、便利なのです。


どんなシチュエーションでも、自分の満足度に影響する要因が1-2つあり、

実はどうでもいいというメトリックスがたくさんある。

世間的に見ればいいワインをたくさん空けてるので、贅沢してるように見えるけど、

今日の目的を決めて、お金の使い方にメリハリを効かせてる。

高級店に行って、湯水のごとくお金を使う、という事は絶対にしない。

っていうか、高級な料理に高級なワインをぶつけると、

料理とお酒が喧嘩して、どっちが主役か分かんなくなっちゃうし。笑

ちゃんと考えて、節約して、でも自分が満足できるように計算してる。


だから、ワインに限らず、他の人とは違った資源配分になることが多い。

CPAの勉強には100万円を投資し、

ワインスクールに50万円くらい投資したのは、

実は安いかったなて思ってる。

でも、突然誘われた夕飯で5,000円使うのは高いなって思うし、

夕食会のために少し前から準備した10,000円の高級ワインを親友と飲む時は安いなって思う。

初任給で買ったのは、勉強用のイス10万円。これも安い買い物だった。

多分、僕は凄くケチで、でも凄く思い切りがいいんだと思う。


という訳で、多様な価値観を肯定しつつ、

自分の金銭感覚には介入されたくない。

これからも、お金の出費には厳しく、でも、自分のためにはお金を惜しまず、

メリハリを持ったお金の使い方をしたいな、って思う。

2013年6月9日日曜日

ワインとチーズ

家にあった美味しいチーズを開けたので、

昨日は、ワインを3本開けてしまいました。

最初は、お魚と一緒にSancerreを飲んでて、

途中で開けたチーズがAOPのLangresの"Le Champenois"

これに合わせようと、

- 2010 St. Romain Blanc (Frédéric Magnien)
- 2004 Chambolle Musigny 1er "Charmes" (Frédéric Magnien)

の2本を飲みました。

やっぱり、シャルドネは定番の組み合わせで、完璧なマッチングだった!

一方、Chambolle Musignyは、ワインの特徴が強すぎて、

良く合うような、喧嘩してるような、不思議な感じになりました。

安めの普通のピノもストックしておこう、って思いました。


2013年6月8日土曜日

CPA受かりました

おかげさまで、USCPAに無事に受かる事ができました!

ちなみに、スコアは、

FAR: 92
BEC: 86
AUD: 90
REG: 75

最後の受けたREGの手応えがいまいちで、

合格ギリギリだったので、一安心です。

調べたら、範囲が変更になった直後だったらしい。

通りで苦戦したわけだ~、と後になって納得でした。


さてさて、経理・財務の世界にいるんなら、

USCPAは持っておきたいかな~

と思って受けてみまして、

最初ナメてたら、案外、分量が多くて焦りながらも、

なんとか最後まで完結させる事ができました。


仕事しながら、しかもFMPとして、

ローテーションの仕事+ペーパーテストも受けながら、

という事で、結構ハードでした。


これからの人生で、この資格がどう役立つか、全く未知数ですが、

とりあえず、なんとかPassする事ができました!


2013年4月14日日曜日

振り返ってみると

いつも猛烈なスピードで進もうとしてるから気づかないけど、

一歩立ち止まって振り返って考えると、今の自分は、結構凄い場所に立ってる。


まず、仕事

二年前は、GEでやっていけるのかな、って結構不安で、毎日が緊張してた。

それが、今は、どんな会社に行ったとしても、

ファイナンス系のバックオフィスのオペレーションなら回せる、っていう自信がある。

3ヶ月くれれば、任された仕事はちゃんと回せるようになり、

6ヶ月くれれば、そこから変化を起こして、より良いプロセスを作ったりできる。

半年ごとに、結局5社回ったのは、相当大変だったけど、

色んな人達と仕事ができて、もの凄い経験値だったんだな、って振り返って思う。

コースワークと呼ばれる勉強やテストの類も無事に進み、あと残りも少し。

これからCASに行きたいのか、ファイナンスの世界で何を目指して進むのかはまだ未知数。

将来どうなるんだろう、僕、と悩む事もある。

まだ、プロジェクトマネジメントとか、コミュニケーションとか、仕事でおぼつかない部分もある。

でも、この2年間は凄い成長が大きかったな。


次に、専門性でいうと、CPA

大学時代、公認会計士を目指すために、

大学の勉強を放り投げてる人たちを冷ややかな目で見てた事もあった僕が、

自腹でCPAのための勉強を準備して、実はあと一歩というところまで来ている。

ちゃんと取れたら報告するけど、

2年前はDr/Crって何?って状態だったから、そこから考えると奇跡的。

今では、監査とか、ITの話とかまでついていけるようになってる。


それから、趣味でいうと、ワインスクール

去年の秋からAcademie du Vinに通い始めてる。

いつかは、あのソムリエバッチが欲しいな、なんて夢に思ってたけど、

色んなきっかけがあって、今は、受験対策用の授業を受けながら、

自分より一回り以上年上のワインラバーの方々と机を並べて勉強してる。

こちらは、道のりはまだ長いけど、数年前は遠く先の目標だったものが現実になろうとしてる。

今年の秋の試験の申込をして、そこに向かうために真剣に頑張ってる。

僕にとっては凄い事。



チャレンジでいうと、

NLPのセミナーとか、トライアスロンスクールとか、

結局、様子見だけで終わった物も多い。

でも、新しい環境に飛び出て、新しい挑戦を常に仕掛けてるってのは、


改めて、僕らしいな、って思う。



交友関係も大分変わった。

自分が変化していくのにつれて、一緒にいる仲間が変わるのは当然の事だと思う。

大学時代の友達がベースにありながらも、新しい人に会える自分は幸せだと思う。

例えば、ワインスクールのような場所にいると、自分の倍長く人生を経験してる人たちがいて、

そういう人たちと、ワイン飲みながらお話ができるのも、とても勉強になる。



ファイナンスの仕事の難点の一つは、年末が忙しい事。

外資の影響もあってか、1月は2日から仕事をしなければならないので、

なかなか年末に、人生を振り返る事ができない。

だからなのか、最近、ふと振り返りたくなる事が多くて、ここにまとめてみました。