昨日は、PCPのOB会があって、
現役の学生さんはもちろん、それから同期や先輩/後輩も含めた、
"PCP Family"に出会う事ができた。
びっくりだったのは、卒業して1年半以上経つのに、
現役の学生さんがこのブログを見てくれていて、
PCPに出願する時や、就活をする時の参考にしてる、という事。
思ってた以上に、このブログの影響って大きいんだな、と思ってビックリしてます。
さて、昨日のスピーチでも少し話したのですが、
酔っててあまり伝わらなかったかもしれないし、
OB会に来れなかった人や、将来PCPに応募する人が見てるかもしれないから、
同じメッセージを、もう少しまとめて書きます。
~~~~~
ちょうど3年前、PCPに出願をして受かった時、
「これから2年間はどんなに素晴らしい物になるのだろう!」
と期待に胸をふくらませたのを僕は覚えています。
皆さんも、数ヶ月前かもしれないし、何年も前のことかもしれませんが、
同じような瞬間があったはずです。
一方、PCPにいる時は、PCPが完全ではない面が見えます。
PCPはまだ新しいので、完成とは程遠い状態です。
「なんであの先生は、こういう方針の授業をやるのか?」とか、
正直、問題だらけです。
僕も学生時代、色んな教授に文句を言っていたのを覚えています。
(そんな中で、代表として苦悩した様子もこのブログには書かれていますので、
興味がある人は、過去の記事を是非読んでみてください。)
でも、社会に出ると、PCPで学んだ事ってのは、
思ってた以上に役に立ってる事に気づきます。
「英語のフォーマルなメールの書き方」のようなすぐに効果が表れるスキルから、
「経済という視点で世界を見渡す意識」のようなグローバルなマインドセット、
対話式の授業を通じて「分からない事は、相手が誰でも質問する」という姿勢。
社会に出て、周りを見渡した時にはじめて
「あの環境は恵まれてたんだな」
って気付く事がたくさんあります。
だから、現役の皆さんは、
「PCPってイマイチだな」って思う時があったとしても、
PCPの一員になれた事の誇りを忘れずに、
そして、「どうやったらPCPをより良くできるか」を考えてみてください。
そうした一つ一つの思いが集まっていくと、PCPはもっと素晴らしい場所になります。
そうして、卒業して、社会に出たずっと後に、
PCPはそれに応えてくれた事に気付くはずです。
Be Proud of yourself, and believe in PCP.
それから、こうして年に一回OB会をやると、
色んな代の人たちが集まります。
PCPは代の間の交流が少ない、という話もありますが、
どの代もエネルギーにあふれた人ばかりで、魅力的です。
こうした仲間と一緒と出会い、切磋琢磨できた事は、
僕にとって幸せなことです。
自分が"PCP Family"の一員になれる事も、一生の財産になります。
OB・OG会を開くにあたって、
OB会担当者をはじめ、多くの学生さんが苦労をしたかと思います。
こうした場に来れて、とても幸せです。ありがとうございます。
また、来年も、新入生が加わって
さらに輪が広がったPCP Familyで集まれるのを楽しみにしています。
~~~~~
と、こんな話をしたつもりです。
スピーチを準備してなかったので、上手くまとまってなかったかもしれませんが、
メッセージと意図が伝わったなら嬉しいです。
ちなみに、昨日は慶應の金時計を付けていったのだが、
気付いてくれた人がいなかった、のかな。笑
久しぶりに学生の「飲み会」の場に参加して、
いつもよりちょっと多めにビールと日本酒を飲んで、終電で帰ってきました。
充実した一日だったな。
現役の学生さんはもちろん、それから同期や先輩/後輩も含めた、
"PCP Family"に出会う事ができた。
びっくりだったのは、卒業して1年半以上経つのに、
現役の学生さんがこのブログを見てくれていて、
PCPに出願する時や、就活をする時の参考にしてる、という事。
思ってた以上に、このブログの影響って大きいんだな、と思ってビックリしてます。
さて、昨日のスピーチでも少し話したのですが、
酔っててあまり伝わらなかったかもしれないし、
OB会に来れなかった人や、将来PCPに応募する人が見てるかもしれないから、
同じメッセージを、もう少しまとめて書きます。
~~~~~
ちょうど3年前、PCPに出願をして受かった時、
「これから2年間はどんなに素晴らしい物になるのだろう!」
と期待に胸をふくらませたのを僕は覚えています。
皆さんも、数ヶ月前かもしれないし、何年も前のことかもしれませんが、
同じような瞬間があったはずです。
一方、PCPにいる時は、PCPが完全ではない面が見えます。
PCPはまだ新しいので、完成とは程遠い状態です。
「なんであの先生は、こういう方針の授業をやるのか?」とか、
正直、問題だらけです。
僕も学生時代、色んな教授に文句を言っていたのを覚えています。
(そんな中で、代表として苦悩した様子もこのブログには書かれていますので、
興味がある人は、過去の記事を是非読んでみてください。)
でも、社会に出ると、PCPで学んだ事ってのは、
思ってた以上に役に立ってる事に気づきます。
「英語のフォーマルなメールの書き方」のようなすぐに効果が表れるスキルから、
「経済という視点で世界を見渡す意識」のようなグローバルなマインドセット、
対話式の授業を通じて「分からない事は、相手が誰でも質問する」という姿勢。
社会に出て、周りを見渡した時にはじめて
「あの環境は恵まれてたんだな」
って気付く事がたくさんあります。
だから、現役の皆さんは、
「PCPってイマイチだな」って思う時があったとしても、
PCPの一員になれた事の誇りを忘れずに、
そして、「どうやったらPCPをより良くできるか」を考えてみてください。
そうした一つ一つの思いが集まっていくと、PCPはもっと素晴らしい場所になります。
そうして、卒業して、社会に出たずっと後に、
PCPはそれに応えてくれた事に気付くはずです。
Be Proud of yourself, and believe in PCP.
それから、こうして年に一回OB会をやると、
色んな代の人たちが集まります。
PCPは代の間の交流が少ない、という話もありますが、
どの代もエネルギーにあふれた人ばかりで、魅力的です。
こうした仲間と一緒と出会い、切磋琢磨できた事は、
僕にとって幸せなことです。
自分が"PCP Family"の一員になれる事も、一生の財産になります。
OB・OG会を開くにあたって、
OB会担当者をはじめ、多くの学生さんが苦労をしたかと思います。
こうした場に来れて、とても幸せです。ありがとうございます。
また、来年も、新入生が加わって
さらに輪が広がったPCP Familyで集まれるのを楽しみにしています。
~~~~~
と、こんな話をしたつもりです。
スピーチを準備してなかったので、上手くまとまってなかったかもしれませんが、
メッセージと意図が伝わったなら嬉しいです。
ちなみに、昨日は慶應の金時計を付けていったのだが、
気付いてくれた人がいなかった、のかな。笑
久しぶりに学生の「飲み会」の場に参加して、
いつもよりちょっと多めにビールと日本酒を飲んで、終電で帰ってきました。
充実した一日だったな。