2008年11月28日金曜日

テレビ撮影

MXテレビ「千原ジュニアのシャインになりたい!」の撮影やってきました。

僕は、元P&GヴァイスプレジデントofficeWaDa代表の和田浩子さんの回だけ参加したのですが、めちゃくちゃ楽しかったです。

ワークスアプリケーションズの人事担当者からは、「観覧」と聞いていたので、

前で撮影してるのを、100人程度の観客席から見る事を予想してたのですが、

実際に行ってみると、僕らの撮影の前の回には
  • 千原ジュニアさん
  • 川瀬良子さん
  • 牧野さん(ワークスアプリケーションズ)
  • 前澤友作さん(株式会社スタートゥデイ)
  • 学生6人

しかいない、っていう。

予想外でめっちゃ緊張しました。

控え室で説明を受けると、学生代表で一人が、就職活動を意識した模擬面接を和田さんと行うというプランだそうで。

せっかくの機会だと思って、立候補したら、運よく選ばれました。

本番は、
  • 学生以外のところでのやりとりが約1時間ぐらい
  • 和田さんとの模擬面接が3~5分程度+フィードバックなど10分くらい
  • 質疑応答45分くらい

な感じだったかな。

とりあえず、僕の模擬面接は使うみたいなんで、興味ある人は

◆番組タイトル:『千原ジュニアのシャインになりたい』 >>WEBで番組を見る!こちら<<
◆MC:千原ジュニア
◆放映:TOKYO MX ※地上デジタル放送9ch、アナログ放送14ch
◆日時:毎週日曜日 22:30~23:00

で、来年1月中のどこかで放映されるはずなので見てみてくださいな~。

あと、我が家は神奈川なので映りが良くないのですが、都内に住んでる人で録画してくれる人いたらマジでお願いします!

それにしても楽しかった~

2008年11月27日木曜日

方向性

「友達」って、

自分の能力を認めてくれるとか、

どんどん活かしてくれる環境に引っ張ってくれる、

じゃなくて

自分個人に対して相手が資源を割いてくれるか、

じゃないか、って考えるようになった。


最近、色々な「人脈」に関わる事が多いけど、

結局は、何か利用されてる感じがするんだよな~

直接的なリターンが無いところでの行為、ってのがビックリするくらい少ない…。


逆に、僕は自分の資源の割り当てが決まりすぎていて、

相手のために割くだけの資源があまり残っていない、

っていうね…。


「優しい関係」以上の、知的で有意義な方向を探そう。

2008年11月25日火曜日

またかよ

体調不良で、昨日は三田祭から早めに帰り、今朝は病院に行ってきました。

さて、三田祭でゼミを見回った感想ですが、
  • 経済学部のゼミは全体的に発表する気なし
  • ゼミ生のたまり場&2年生向けのゼミ説明会のブースとなっている
  • 論文のロジックに穴が多い
という訳で、色々残念な思いをして帰ってきました。

計量分析の係数が有意じゃなかったり…

決定係数が0.2だったり…

ある企業の店舗全体の中で

「東京への出店38%・東京での売上が全体の30%なので東京での事業活動が効率的だ」

と結論付けたり…(実際は、店の数が多い割に売上が少ないので、非効率的)

逆需要関数を「p=1-x/2」と根拠もなく特定した上で分析をして、一般的な結論が得られたと満足してたり…

完全競争を仮定して導出した結果が現実と一致しない理由を

「現実には○○の理由で不完全競争が起こっている」と説明しながら、

将来予測のために完全競争モデルを利用したり…


色々、残念でした。

ゼミ、どうしようかな。

2008年11月24日月曜日

今、三田祭にいるのですが、

この部屋には、

民放が全部来てるみたいです。

恐るべき三田祭。

ただ、客よりも

民放の方が多そう…

2008年11月23日日曜日

ポートフォリオ

自分の時間の使い方のポートフォリオを、見直そうかな~と思ってしまいました。

現状だと、普通の一週間はこんな感じかな。
  • 睡眠:31%
  • 食事:17%
  • 大学:15%
  • サークル:9%
  • 勉強:8%
  • 移動時間:8%
  • 入浴・着替えなど:8%
  • その他:4%

「友人と遊ぶ」と「休養」が全く入ってこないんですね。苦笑

「自由な時間=24時間-睡眠・食事など生活のために必要な行動」をベースにして、

移動時間を目的別に振り分けると、

  • 大学:42%
  • サークル:31%
  • 勉強:18%
  • その他:9%

って感じですかね。

問題点が明らかな気もするんだけど。

多分、理想としては、

  • 大学:4~5
  • 勉強:2前後
  • サークル:1以下
  • 友達など:1~2
  • その他:1程度

ぐらいがいいんだろうな~。

ちなみに、理想の生活スタイルは、毎週だと

  • 睡眠:52.5時間 (7.5時間×7日)
  • 食事:25時間 (1時間ずつ+α)
  • 大学:30時間 (6時間×週5回)
  • 勉強:11時間 (1.5時間×7日)
  • 友人:10時間 (週一回遊ぶ or 半日×2回)
  • 洗面・入浴など:14時間 (2時間×7日)
  • 移動時間:14時間 (2時間×7日くらいはしょうがないかな…)
  • 趣味など:5時間
  • その他:6.5時間 (色々考えたり、他の活動したり…)

ですかね。

う~ん、これからの課題だな~。

2008年11月22日土曜日

肯定

他人に関する悪口はよく聞くけど、

他人に関するほめ言葉ってああまり聞かない。

自分に関する悪口はよく聞くけど、

自分へのほめ言葉はまず聞かないんじゃないかな?

互いに肯定しあうっていうのって、

案外、恋愛くらいだったりして。笑

そんな悲しい世の中で普段は生活していますが、

今日は色々と肯定してくれる人が出てきて、

僕は少し幸せでした。笑

2008年11月21日金曜日

Didn't my lord deliver Daniel

最近、めっちゃ口ずさんでる曲です。

黒人霊歌の一つで、今年の梅雨ぐらいの時期に関東&大阪の二箇所で演奏したんだよな~。

超いい曲です!

アレンジ 加えてあるけど、プロっぽい集団の演奏です↓

2008年11月20日木曜日

生活リズム

僕は、「生活リズム」という物は凄い大事だと思います。

世の中には、

徹夜したり、

睡眠時間4時間だったり、

食事抜いて作業したり、

してる人が少なからずいるみたいだけど、

でも、リズムを作らないと

体によくないかな、と感じています。


僕は、一日最低でも6時間、

平均で7時間半寝るように心がけています。

もちろん、時には5時間も寝れなかったりする日もあるんだけど。

でも、医学的には、その人に応じた適切睡眠時間があるらしく、

長期的にそれよりも少ない睡眠しか取れないと、

睡眠不足症候群になるそうです。

僕は、比較的ロングスリーパーなので、

ショートスリーパーな人はいいな、とは思いますが、

でもだからといって、睡眠時間を削る事はできません。


よく寝ると、目が覚めた時にすっきりして、脳も活性化するみたい。

起床後の3時間の間の効率が格段に高まるので、

その効率で、他人との差を埋めますかね。

2008年11月19日水曜日

Research

日本語の「研究」って、

新しい物を生み出すイメージが強いけど、

英語のResearchは、

再び探すって意味だよね。

過去にあるものに対して、

組み合わせを変えたり、

少しだけ個性を加えたりするだけで、

それはれっきとした「研究」になるんだよね。

フランス語を勉強してて、

改めて気付きました。

2008年11月18日火曜日

迷ったら進め

このまま経済学勉強してどうなるんだろう?

とか色々考えたけど、

とりあえず進む事にしました。

今年中に、Graduate Levelと呼ばれる理論書を2冊くらい読もうかな。

勉強すれば先が見えるかもしれないし、

何より、知識を得る事が今は楽しい!

2008年11月16日日曜日

飲み会

その場その場は凄い楽しいんだけど、

終わってみると、

何も残らないのかも。

なんか、

無駄な時間〜って感じ。

自分、こういうのは向いてないのかも。

なんてね。

人と直接意見交換したりしない、

ただ、その場を楽しく…

みたいなの。

勉強

電車の中で本を読んでて気付いた。

自分は経済学が専門だけど…

経済学の中でも、

ミクロ経済学の中の、

しかも代表的な理論だけでも、

全部把握しきるのって不可能。


人間、謙虚にならなきゃだね。

経済学の理論の勉強は楽しいけど、

将来を考えると、

ある程度考え直さなきゃな〜

自分、どうしよう??

進路

昨日は、色々得る物多き一日だった。

社会人の話を聞きましょう、

という感じの会に、

再び参加してきました。

考えた事…

商社は面白そうだけど、

日本の面倒なノリが残っている感じで、

そこを自分が楽しめるかな~

っていうのが一番の焦点だと思いました。

そこが楽しめないのなら、

プライベートまで犯されていく、

拷問でしかないので…。苦笑

色々な人と話してみて思ったのは、

自分、コミュニケーション能力下手だな、って事。

これは、頑張らないとな。

どうやったら上手くいくんだろう?

って考えてる限り、上手くいかないのかもしれないけど。

まぁ、改善の余地あり、ってのはいい証拠か。

結局、就職先よりも、自分の能力を改善した方がいいかもね。笑

2008年11月14日金曜日

体調不良

今日は風邪引いたので、

一日中家でゆっくりしてました。

色々キャンセルしたりして迷惑かけたけど、

おかげさまでだいぶ良くなりました。

横になっても寝れないので

色々考えたりできたし、

抱えてたレポートも終わったし。

なんか、色々迷惑かけて申し訳ないけど、

これで何とか予定が回りそうです。笑

このままだと、

どんなに上手く計画しても、

やるべき事が全て終わらない、

っていう事態になっていたんで。苦笑

体もラクになったし、

2000円以上の医療費は学校から出るし、

明日からまた普段の生活に戻れそうです。

鼻づまりとかは…

なんとか直ってくれ!!

2008年11月13日木曜日

語学

ドイツ語も話せたら便利だな〜

なんて考えて本屋を覗いてみて、

30分くらい立ち読みしました。

結論:全然分からない


う〜ん、

こう考えると、

フランス語が二年で身についたのが奇跡みたい。

やっぱ、外国語は、第二外国語止まりだな〜

2008年11月10日月曜日

目標

行動を起こす時、

何を目指すか、

っていうのが凄く大切だよね。

理想を言ってみた瞬間に、

「○○だから、それて無理じゃない?」とか、

「△△だから、こっちの方が現実的だよね」

とか言う人が結構多い。

でも、それをやっちゃうと、

結局無難な物ができて終わっちゃうんだよね。

まぁ、無難でもいいんだろうけどさ。

もっとチャレンジしてみようよ。

なんて、思っちゃいました。

また一つ、中途半端な労力支出を犠牲に、

無難な成果が生産されようとしてたから。

「イノベーション」とか「非連続的変化」は、

チャレンジを起こさないと、起こるはずが無いのに。

2008年11月9日日曜日

リハーサル

今、リハーサルのスタンバイ中です。

雨降りそうだけど、

昨日と違って、

上はビニールシートで守られてるから、

多分大丈夫!

さあ、楽しみますか。

2008年11月8日土曜日

明日の連合三田会

明日は、連合三田会のコンサートです。

慶應関連行事のためワグネルで歌います。

三日連続で合唱です。苦笑

詳細はコチラ:http://www.2008mitakai.jp/event/concert

出演者が、

出演:ダークダックス、加山雄三、カントリークロップス、加瀬邦彦、吉川忠英、THE NEW
FRONTIERS、泉麻人、杉真理、神保彰、和泉宏隆、鳥山雄司、千住明、 朝岡聡、紺野美沙子、千住真理子、谷村有美、久保純子、北山陽一、石川早苗、鎌倉千秋、中野美奈子、宮川愛、慶應義塾ワグネル・ソサィエティー
っていう。笑

めっちゃ有名人いるし。笑

頑張らないと!

そんで、明日のコンサートですが、ワグネルの親族、知人、友人用に200席取ってあるそうです。

来たい人は、ワグネル関係者だと伝えれば入れてもらえるみたいです。笑

具体的には、

■親族、知人、友人、等々のコンサート入場ワグネル(オケ・コーラス)出演者用に座席をキープしています。(約200席ぐらい)ですので、ふるって親族、知人、友人、等々を誘って見に来てもらってください。

入場は、グランドのサンクンガーデン(市営地下鉄の入り口のところ)が「第一入口」になっており、そこに「関係者受付窓口」があります。ワグネルさん用は関係者2という扱いになっていますので、受付でどのあたりに座ればよいのかが書かれたメモを用意しているので、それを見て入場ください。

入場は12:00~です。

だとさ。

明日来たい人は、来てね~。笑笑

内閣総理大臣代理の理由

慶應義塾創立150周年記念式典が無事に終了しました。

天皇皇后両陛下のスピーチが、凄い聞きやすくて、話すのが上手いな~と感じました。

ゆっくり、短めに切りながら話すのがポイントみたい。

ただ、来賓の中で「内閣総理大臣代理」として「内閣官房長官」が来てました。

何でだろう?と思ったら、ニュースによれば、東京葛飾区の亀有銀座商店街の両津勘吉像のセレモニーに参加してたみたいです。

詳細は、コチラ:http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081108/plc0811081750003-n1.htm

う~ん、慶應コレに負けたんだね。

なんか残念。

慶應義塾創立150周年記念式典…

ですが、あいにくの雨です。

間もなく最終リハーサルです。

合唱は、雨の中で歌う事になりそう。

この雨で人来るのかな??

2008年11月7日金曜日

小山龍介さんからメール

"Life Hacks!"などの著書で有名な小山さんから直接メールが来ました。

「明日、イベントやるんだけど来ませんか?」って。

直接著者からメールが来るとはビックリだ~!

でも、明日は慶應義塾創立150周年記念式典、という大事なイベントがあるから…

残念…。

150周年記念式典

今、慶應創立150周年記念式典の

リハーサル中です。

合唱やるんですが、

指揮者がビニールシート越しで見えにくいし、

スタッフの運営管理が不十分だったり…

でも、会場はいい感じになってるから楽しみ!

天皇が来るとか聞いたし…

まぁ、頑張ります。

2008年11月6日木曜日

授業

今まで、授業ってあんまり聞いてなかったな~

って最近思いました。

先生の言う事の4割くらいを聞いて、

教科書・黒板を見ながら、

なんとなく理解していく。

分からない部分は、自分で推測して穴埋め。

今までそんな感じだったんだな~。

最近、友人とパソコンいじりながら授業受けてる事が多いからか、

気づく事ができました。笑

時間が無くて、15分単位のスケジュールを組んだりする事があったりすると、

授業時間中に授業内容を理解しようとしないのは非効率、

と思えるようになりました。

日本の総理

アメリカ人は、

日本の次の大統領が

"Ass hole"

だと思ってるってホント!?笑

響きが似てて、冗談としては面白い…

けど、なんか残念。

散歩

授業が1コマ空いたので、

山下公園で散歩中です。

海はイマイチだけど、

天気は最高だし、

カモメが飛んでて楽しいです。

いくら忙しくても、

たまにはこういう時間も大事。

外資

昨日行ったラーメン屋で、

隣の人が話してた事。

「外資が儲かるんじゃなくて、外資の儲かる企業だけが日本にいれる。」

なるほどね。

でも、日本で1000万稼いでる多くの人は、

アメリカじゃ

10万ドルは稼げないんだろうな〜。

2008年11月5日水曜日

ストックリーグ

http://manabow.com/sl/result/9/contestant/college.html

に、小さく写真掲載されてます。笑

「慶應義塾大学」の右側の写真。

全員が僕のパソコンを覗き込んでいる「マネ」をしています。

やらせ写真です…。笑笑

知らない

サークルの友人が、何も事情を知らない後輩から

「○○さんって逃げてますよね」って言われたらしい。

その友人は、後輩に怒り・不満を覚えたのかな?と思ったら…

それ以上に、人間の限界みたいな物を感じたらしい。


自分がいくら色々と考えて行動していても、

何も知らない相手には、伝わるはずもない。


逆に、自分いくら知ってると思っても、

相手のしらない事なんかたくさんあるんだろうな、って。


でも、世の中って何でもそう。

自分の知ってる事は完全にほど遠いし、

判断材料も皆無に等しい。

その中で、いい結果を出そうとして、

人間関係も上手くやろうとして、

なるべく幸せになろうとして…

つまり、なるべくいい答えを出そうとしてるんだね。


そう考えると、

何も知らない自分の判断・考えを受け入れてもらうためには、

ロジックってすごい大事。

唯一、相手を説得する手段だから。

だから、ロジカルシンキングって大事なんだね。

最近、やっと分かってきたわ。

音姫

ボタン押すと、水のせせらぎ音が流れるやつ。

慶應の女子トイレには、付いてるんだって〜。

男子トイレでは見た事無いな〜。

これって男女差別?

2008年11月4日火曜日

解決?

問題意識があると、

解決策って案外身近に出てくるのかも。

「経済はどうやって成長し続けるのだろう?」

っていう疑問は、

実は来週のマルクス経済学の講義のテーマになってて、

あと一週間もすれば、より深い理解になっていそうです。

なんて偶然!

でも、今までのように普通にしてたら、

いつものように聞き逃してたんだろうな、授業。

演奏会

昨日の日記から、音楽について色々考えました。

APV-clubで初めて会った人たちが、

「見に行くから頑張れ!」って言ってくれて、

もう一回気合入れなおそうかな、なんて思いました。


音楽はパッション。

でも、合唱・合奏の場合は、

自分からあふれ出る物ではなくて、

曲からイメージされる情景を表現するのかもね。


そうすると、昨日引用した

『音楽に自分らしさを付け加える』って言う人もいるけど、そんなのはベートーベンとかに対して失礼だよ。


っていう言葉もすんなり入ってくるかも。

頑張ろう、俺。

久しぶりの学校

Googleカレンダー使い始めました。

自分の予定と、実際の行動とを同時に管理できて

すごい便利!!


僕の予定は、こちら

実際の行動は、こんな感じ


予定通りいく時も、いかない時もあるけど…

誰かが見てるかもしれないと思うと、

ちょっと緊張します。笑

2008年11月3日月曜日

取り組み

日本女子大学の定期演奏会を聞きに行きました。

演奏のレベルに関しては何も言えませんが、歌い手が全力で歌っていたのが印象的でした。

アンコール後の指揮者の涙とか。

自分は12月7日に定期演奏会があるんですが、「泣けるか?」と言われると現状ではNOですかね。

練習参加量も多くないし、一つ一つの指示をこなしてるに過ぎないから。

合唱ってビミョーで、個々の演奏者の表現したいものよりも指揮者が優先されるんです。

それに、各指揮者との練習回数自体が少ないし、伝わる物って凄い限定的。

指揮者のフォルテとかの指示を、記号的に受け取っている団員はが圧倒的に多いし。

そんな中で学業とかの他の事も頑張ろうとすると、どうしても「俺も最低限でいいっかぁ〜」なんて思ってしまう。

まぁ、ここからどうイノベーション(非連続的な変化)を起こすかも重要なんですが…。

オーケストラの人とかはどうなんですかね??

あと、プロの音楽家の中には週1とかで演奏会やったりしてるけど、あれは楽しいのかね??

曲を追求できないまま本番を迎えるのは、凄い残念だと思うんだけど。

ところで、昨日の深夜にテレビである指揮者のドキュメンタリーを見てたのですが、その人は

「『音楽に自分らしさを付け加える』って言う人もいるけど、そんなのはベートーベンとかに対して失礼だよ」

なんて言ってました。

彼は作曲者が曲を思い付いた時の感動・感覚を再現しようとしてるんだとか。

フランスのオケと、3回の合わせだけで本番やったさりしてて…。

僕が聞いてみたいのは、「なんで音楽続けてるの?」って事。

僕は、音楽とは自己表現の一種だと思い、個々の指揮者・演奏者の音楽は違っていいと思ってるから、対立するんだよね。

音楽ってなんなんだろう?

経済発展

『すべての経済はバブルに通じる』

の序文に、
  1. お金はなぜ殖えるのだろう?
  2. 経済はどうやって成長し続けるのだろう?
  3. 資本主義とは何だろう?

と三つの質問が書いてありました。

1については、金融的には「投資に対するリターン」でしょうか?

ミクロ的には、「取引・生産活動を通じて、より需要がある物へと変化していった。」でしょう。

マルクス的には、「剰余価値の増大」でしょうね。

3については、「資本を所有する人(現代風に言えば株主)が、資本(マルクス風の言い回し、「会社」の意味)を支配する」という考え方、でいいのでしょう。

ただ、2は分からなかった…。

考えれば考えるだけ不思議だよね。

1の問題から発展さえて、全社会について考えてるだけなんだけどね。

中央銀行が資金供給しない限り、貨幣量は不変なわけだし。

でも、ここが分かってないと、経済学部だなんて胸張っていえないですね…。苦笑

う~ん、頑張ります…

2008年11月2日日曜日

APV-club


古賀君と愉快な仲間たちで形成された人脈交流の場、ってな感じでしょうか?


古賀君のブログはこちら:http://withalightstep.blogspot.com/

写真は彼のブログから取ってきたもので、右側にいるのが自分です。

同年代のがんばっている人たちと、思いっきり意見交換してきました。

楽しかった~!

WorksApplications フィードバック面接

六本木でフィードバック面接を行ってきました。

言われたのは、

  • 成果物の機能自体は普通だった。
  • 売り込みデモ(模擬面接)の時に、プレゼン能力が高い事が見て取れた。どのような順番で説明すれば相手に伝わりやすいか?というシナリオを作る能力に長けていると感じた。
  • 与えられた課題にすぐにモチベートできた。どのように上手くやろうか?を考える前に、どのように楽しもうか?を考える事ができていて、一緒に働きたいと感じた。
  • いつも笑顔でさわやかなイメージだった。

の4点です。

最後の1つは自分では分からん、というか初めて言われたが…。笑笑

でも、自分が素直に評価されているのが感じられて嬉しかったです。

「物事をアピールする能力に長けている」と言われたので、将来は営業かマーケティングかな?

まぁ、少しずつ将来の進路も考えていきたいと思います。

父親

最近、家族内で問題が生じて、大もめしました。

その様子を一部公開しましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まず、母親が問題に気づき、僕にヘルプを求める。

僕はその場で、思いつく限りの原因を考え、対応しようとするも実らず。

母親が父親に連絡し助けを求めるも、父親も解決策が思い浮かばず困る。

数日後、僕が真の原因に気づき、母親に連絡。原因は、僕が行ったある契約の契約者変更によるもの。

母親が父親にそれを伝える。

翌日、父親から解決方法の詳細のメールを受け取る。それは、解決には僕が行動する事が必要。

(ここまでは普通のやりとりなんですが…)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


僕は近場は非常忙しいので、3・4日後に対応すると話し合って決める。
(↑日中にしか対応できないと思っていた母親と、いつでもできると知っていた自分には認識レベルの違いはあった)

(二日後、翌日or翌々日頃に解決策を実行する予定の時)

父親からメール「今日中にActionを取るように。」

僕の返信「今日は不可です。」

午後10時帰宅:メールを見た母親が隣で今日中に行動しろと騒ぎ出す。

僕は10時~12時半までSkype会議があるので無理だと断る。

そしてSkype会議終了。

12時半になり、風呂に入り寝ようとするも母親に行動するまで寝かせないといわれ、しぶしぶ作業を行う。

午前2時まで作業、その後母親から「なぜもっと早く行動しないのか?」と説教されかかるも、明日・明後日に行動を起こせば良いと言ったのは自分だった事に1時間後に気が付き落ち着く。(午前3時)

僕から父親へのメール「今後このような事が続くと、学業上・健康上に支障をきたす可能性があるので対応できない。」

父親のメール:一部問題があり、まだ解決できていないと怒る。更に、
「必要なこと直ちにActionが取れないなら、契約者となる資格は無い。必要なことはたとえ5時間費やしてもやってもらう。 」
と書く。

調べてみると、残りの問題は自分以外の契約関係者が暗証番号などを忘れた事が原因だと分かり、数日後に解決。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

えっと、こんな詳細ないきさつはどうでもいいんです。

(もっと聞きたいという奇特な方には、直接お伝えしますよ。笑)

ここから考えた事が大事で、挙げていくと

  • (父親にされたように)理由もなく自分の行動・予定を変更させようとすると、非常に腹が立つ。一般的には、ロジックを説明せずに権力でもって相手を動かそうとする人間は嫌われる。(ちなみに父親は海外の法人で取締役を務めているようだが、企業内でこのような行動を起こしているとしたら、社内の人間はうんざりしているのだろう…)
  • (母親が父親の意見にしたように)一度自分の発した意見・考えを、自分より権力がある人間が意見を発したとたんに、そちらに同調するように変化させる、というタイプの人間の言う事はだんだん信頼されにくくなってゆく。
  • (僕と母親の間であったように)言葉には限界があり、同じ言葉を聞いていても異なった認識をする事が多々ある。

こんな感じですかね?

でも、会社で働くなら、今回の父親みたいな上司には絶対になりたくないです。

久しぶりに反面教師でしたね。苦笑

父親との間は相変わらず良くないですが、まぁポジティブにいい勉強だったと捉えましょうか。