2009年8月31日月曜日

久しぶりに

久しぶりに充実した、

哲学的な投稿をしてみたら、

アクセス数が結構伸びてきましたね。笑

人生とか恋愛とかは、

万人の関心事なんでしょう。


さて、今日は何故か分からなかったけど、

めちゃくちゃキツイ一日だった。

朝は脳科学を勉強して、

友達と楽しいお話をしながらお昼食べて、

インターンの面接を笑顔で終えて、

家に帰って夕飯食べただけだったんだけどな。

それまでの蓄積なのか、

家に着いたとたんに、一気に体に来ました。


前の投稿に対して、

さっそく某教授からメールが来たのですが(件名がドイツ語でした。笑)、

そのメールに対して、

「今日は何故か分からんけど、めちゃくちゃ疲れる日だった。」

とか、訳分からん返信をしてしまった。笑

まぁ、そういう日もあるって事で。笑笑


ちなみに、ドイツ語にすると、

「生きる」はLeben

「愛する」はLieben

と、とても似てるのは、関係あるのかな?

"i"が加わると愛になる、

とかいう、くだらない駄洒落しか思いつかんが。笑笑


まぁ、いいや。

明日もインターンだし、早めに寝よう。



Ein Jungling Liebt Ein Madchen

数日前、友達と恋愛の話をしてて、思わず漏らしてしまった一言。

人生って実は死ぬほど辛くて、

楽しい事よりも辛いことの方が数倍多くて、

その中でお互いを励ましあい、

喜びを少しでも増幅させ、

辛い事を少しでも少なく見せて、

半々くらいな感覚で生きるために、

恋人っていう存在が必要なんじゃないかな・・・?

思わず本音が出てしまってビックリしたけど、

多分、間違いないんだろうな。

「人生に生きる価値は無い」のは間違いないんだけど、

それをそのまま受け入れて死のうとするのは「失敗」で、

上手く支えあいながら生きていく人たちが「成功」なのかもしれない。

「支えあう人」というのは、恋人だけでなく、

家族・友達とか、色々いて良いと思うけど。


ただ、何せこの時に話していた相手はまだ大学1年生。

こんな「超現実」で「夢の無い」ような事を

大学一年生に伝えてしまって良かったのだろうか、

と未だに迷う、というか伝えてしまったからしょうがないんだけど、

結構な勢いで後悔してる。

でも、間違いなく真理なんだろうな~。


世の中って何でもそう。

知らない方が幸せな事ばっかりなんだけど、

いずれ知る事になる事ばかり。

Matrixの最初の場面で、

"Do you want to take the blue pill or the red pill?"

っていうのを思い出します。

このシーン。



僕は、このシーンが結構好きで、

よくお話の中で引用するんだけど、

どうやら、色んな人が色んな考察をしてるみたいです。

例えば、コレとか

でも、成長するためには通らなきゃいけない過程だもんね。

僕は、少なくとも若いうちは、Red Pillを取る人なんだと思う。

そこでBlue Pillを取った瞬間に、「老い」が来たんだと思う。

良いとか悪いではないけど、「老い」が来るにはまだ早いかな。笑



さて、この投稿のタイトルですが、

ハイネの『詩人の恋』の中の詩のタイトルです。

シューマンがこんな歌にしてますね。(下のYoutube参照)

英語の字幕が付いてるので、意味は分かると思いますが、

分からない方は、こちらを参照




曲調がかなりシュールですね。

でも、Wunderlichの声は好きです。笑


最近の僕の恋愛観ですが、

一番最初にQuoteしたみたいに、

キラキラした、ウキウキでドキドキな恋愛というより、

必要な、安定した、日常に直結した恋愛に、

大きく変化したのかも。

だいぶ年を取ったな~と感じた、寝起きでした。笑

2009年8月29日土曜日

Networking

昨日は、赤坂プリンスでパーティー。

色々なコミュニティーから人を集めて、

少人数でやってみました。

参加者の多くは初対面だったのですが、

最後の方は意外と仲良くなってて、

とっても楽しかったです。

こういう繋がり方って大事!


僕が嬉しかったのは、特に、
  • 一人の子とめっちゃ話し込んで、色々共有できた事
  • 新しい出会いがあった事
  • 参加者が皆楽しんでいた事
  • 参加者から「ありがとう」ってメールが来た事
かな~。

こういうのがあると、

準備する労力なんかどーでもよくなるし、

本当に幸せな気分になる。


ちなみに、初対面だった子の一人から、

金森さんのブログ拝見しました。
いろいろなことにチャレンジしている人を見ると
私も負けてられないなと思います。

っていうメールが来ました。

僕の事を気にかけてくれて、

ブログを見てくれる人が増えた事は、嬉しい限りです!

この場を借りて、喜びを表現します!笑


振り返ってみると、僕の人生は内田社長との出会いによって大きく変わった気がする。

これからも人の輪を広げていけたらいいな。


2009年8月27日木曜日

ケータイ水没

昨日、ケータイを水没させまして、

ケータイに入ってた電話帳の中身が全て消えました。

普通の人はそこでめっちゃ萎えるんだろうけど、

メンタルは常にポジティブでないとやってられないので、

「電話帳を整理する良い機会になった」

という捉え方をする事にします。


不幸中の幸いで、

未完成ながら「今後も積極的に付き合いたい人リスト」を

PCで作っておいたので、

仲良くしたい人たちの一部は、メアドが手元に残ってます。

電話帳が500件くらいあったのが、

今は50件くらい。

少なくとも400件くらいは無駄な連絡先だったんだな、

と思うと、良い整理する機会だったと思える。


他に水没して良かったなと思えるのは、

mixiに「水没しました。連絡先教えてください」って書くと、

意外な人から連絡が来る事。

最近連絡取り合ってなかったんだけど、

自分の事を気にかけてくれてるんだな~

って感じました。


最近僕が重視してる「人脈」の軸から言うと、

こういう人たちこそ、自分が仲良くするべき人たちなんだと思う。

うん、やっぱり水没して良かった。笑


ちなみに、このブログを見てるみなさんは、

僕の大切な人間関係の一部です。

是非、Toshiki.1989@gmail.comまで連絡先を教えてください。

よろしくお願いします。

2009年8月26日水曜日

人と人のつながり

昨日・今日と人に会う機会に恵まれてたので、

その事について書こうと思います。


まず、「血縁」ってどのくらい強いのか?という話。

両親の実家へ行ってみて、強く感じました。

一昔前は、「親」といえば、尊敬の対象だし、

親のいう事には絶対従う、

というような感じだったようです。

でも、今の時代、

与えられた関係(=血縁)よりも、

自分で築いていく関係の方が、

ウェイトが大きいのかな、とか思いました。

祖父母が少し自分勝手になっている節があったりもして、

なんとなく残念でした。


次に、このブログについて。

昨日ご飯食べた女の子は、

僕のブログを読んでくれているらしくて、

とても嬉しかった。

たまにしか会えないんだけど、

僕の近況を色々知っていて、

少し不思議な気分だった。

でも、僕に好意を持ってくれてるからこそ、

ブログも読んでくれてるんだろうな~

って思うと、少し幸せ。

そういう友達がたくさん作れると良いな。

昨日も、僕が更新しないにも関わらず、

30名の方がこのページを訪れてくれた。

それって、とても幸せ。


それはさておき、

このブログで最近「人」に関する投稿が多いな~

って思う事について。

僕の中・高校時代を知る友人と話して、

少しずつ気づいてたのは、

僕は「人間関係」に関してはかなりの初心者だ、って事。

僕はやると決めたら行動は早いし、大胆な人だから、

「人間関係に焦点を当てる!」

って決めたら、

思いっきり当てまくって、

どうやったら色んな人と友達になれるかを、

思いっきり考えて、

とりあえず全力で行動する人。

だから、今はそういうところに意識がいってるんだね、

っていう結論になった。

僕は、「自分が優秀ならば、周りに人が集まってくる」

と信じてたタイプだから。笑


さて、頑張って「人の輪」を広げますかね。

今日も良い出会いが色々あった!

2009年8月20日木曜日

ありがとう

昨日は、Asia Buisness Forum(ABF)の最終日でした。

最終プレゼンを終えて、閉会式の時。

代表として、急にスピーチをする事になりました。

いつも話す時は論理立ててやるのに、

今回は特別で、

感情が走るままになりました。

「素直な感じがした」って言ってくれたメンバーがいて、

こういう形式のスピーチも良いな~と感じました。

一瞬泣きそうになったのは、ここだけの秘密。

きっと、延世のJae Hanも同じでしょう。


終了後の飲み会にて、

人生で初めてといえるくらい、

アホみたいに飲んでみました。笑

酔い始めると本音が出る、っていうけど

パーティーで会う人会う人に

「ABF楽しかった!ありがとう。」

と声をかけてもらえて、

ABFは成功だったんだな、

と心から感じました。



楽しみながらも、ケアするところはケアしようとしてたんだけど、

いつのまにか、僕が酒に負けてしまったみたいで、

気づいたらホテルにいました。笑

昨日、どうやって部屋に帰ったか、覚えてない・・・。

まぁ、そういうのもアリかな、

と思えるようになりました。笑


とりあえず楽しかった。

成功してよかった。


さて、今日はソウルの最終日。

ゼミの教授に勧められた観光スポットがあるんだけど、

時間的にどうなのかな?

今から朝食を食べながら、

今日の予定を組み立てようと思います。

荷物の整理もしなきゃ。笑

2009年8月19日水曜日

ハングル


(Starbucks Coffeの写真)

韓国はハングルがいっぱいで大変です。

文字が全部ハングルなので、

読めないのです。

英語表記も無いので、

身振り手振りしか伝わりません。

皆言ってたけど、

珍しく僕が戸惑ってる姿を見ることができます。笑

ちなみに、漢字もあるけど、殆ど使われません。笑

何でだろう?

ハングルは音を表す文字なので、

日本語で言うと平仮名ですかね?

町中が平仮名で埋め尽くされてたら、

百人一首の取り札みたいな感じになって、

めっちゃ大変だと思うのだけど・・・。笑

今朝はコンビニでインスタントフードとかおにぎりとか買ったんだけど、

おにぎりの具が分からないのは大変だった。

Familymartは絵が付いてるんだけど、

セブンはついてないんだよね。笑


まぁ、ABF本編は今日で終わりなので頑張ります!

2009年8月18日火曜日

結局

フタを開けてみれば、

延世大学の人も結局は大学生で、

自分たちとそこまで変わらないんだな~って思いました。

グループディスカッションはサブゼミと同じ雰囲気になり、

普通にアカデミックで楽しい展開になってます。

4月のサブゼミと同じレベルだけど。笑

代表として悩むのは、

運営と参加の割合。

皆に迷惑をかけないくらい参加しながら、

全体を運営していく必要がある。

でも、代表同士の交流は結構できてるし、

今のところ大きなミスは無いし、

あとは今日の最終プレゼンの質次第かな。


ちなみに、代表の人の能力は尊敬に値するくらい凄い。

久しぶりに、あれだけの人と話しました。

こっちが1喋ると、

その裏にある僕の本質を10を覗いてきそうで、

少し緊張感がある、知的な対話。

それでいて、上手くおちゃらける事もできる。

そういうところは見習わなきゃな~。

僕がABFで得た物は、

ここかもしれないな~

と考えさせられました。


さぁ、朝食にでも行こうかね。

2009年8月17日月曜日

初日


Asia Business Forum の初日が終わりました。

おかげさまでプレゼンは上手くいき、

開会式も無事に終わり、

木村教授とも合流でき、

美味しいサムゲタンとビビンパをご馳走になり、

全てが順調な一日でした。

少し体力がキツイけど。笑

今日は、緊急性のある会議も無いので、

日本の保険業界について軽く調べたら、

屋台で少し遊んで、

早めに寝ようと思います。

ソウル初日



昨日から、Asia Buisiness Forum 2009に参加するため、

韓国のソウルに来ています。

初日は延世大学とのIce Breakingという事で、

延世の人たちに案内してもらいながら、

ソウル市内を観光しました。


アカデミックな内容は明日からなんだけど、

もうすでに延世大学GMTの凄さを感じさせられました。

特に副代表の子が凄くて、

対等に渡り合うので精一杯。

来年以降PCPとGMTでこのイベントを継続して、

さらに、メンバーを拡大していくためには、

とりあえず、GMT側に「PCPって凄い!」

って思ってもらわないとダメなのです。

僕はPCPの代表という事もあって、

喋り方・立ち居振る舞いを少し意識して、

GMT側にバカにされないように頑張ってます。笑


さて、今日は開会式で10分くらいPCPに関するスピーチをして、

あとは慶應の木村教授によるレクチャー。

バンコクからかけつけていただいて、

しかも、夕方にはマニラに出発するという、

かなりの強行スケジュールで参加してくださるのには、

本当に感謝です。


アカデミックな内容は今日から。

今日のレクチャーの内容は経済寄りだから、

PCP有利説もあるけど、

とりあえずはお手並み拝見ですかね。


それじゃ、行ってきます。

2009年8月16日日曜日

朝の成田

今、成田空港にいます

朝早過ぎて、

ゲートが開いてない。

電気が消えてる…

空港って24時間じゃないんだね。

2009年8月15日土曜日

ホテルにて

現在、成田空港近くのホテルの中にいます。

明日から韓国だと思うと楽しみ~!

ここまで色々準備するの大変だったな~。

さっきとか、緊急で国際電話かけてたし。笑

でも、もう準備はOKでしょ。

大変だったけど、色々勉強になったな~。


運よく旅行会社に友達がいたり、

韓国に留学行ってる友達がいたりして、

本当に多くの人たちに助けられながら、

ここまでやってこれました。

感謝、感謝です。笑


ところで、ホテルの最上階のバーで、

グラスワインが色々揃ってるみたいです。

とりあえず、一通り勉強が終わったら、

少しだけ飲みに行くか~。


明日は早朝になるから、

早めに飲んで、早めに寝よう~。

2009年8月14日金曜日

正しい

高校1年生の時の担当の先生に、

「正しさ」と「最良」は違う、

という事を教わりました。

モラルに反している事を行う事で、

より良い結果が得られる事もある、

という事を。


でも、最近思うのは、

「最良」ばかりを追いかけてしまうと、

自分のモラルの軸自体がぶれてしまうという事。

という事は、「最善」を手に入れるために「正しさ」を犠牲にするのは、

実は結構危ない事。

年に1回くらいが限度かな。


でも、当時の僕はというと、

未成年の飲酒の話を聞きつけただけで怒るような、

「正義感が強い」「まじめな」「頭の固い」高校生だったので、

ちょうど良かったのかも。


最近はだいぶ柔軟になって、

色々な不条理な事も、

許容できるようになってきたから、

だからこそ、

自分の判断軸をしっかりもつ事が大事なのかもね。

大移動

昨日は、

日本生命のインターンシップ@丸の内

⇒気になるレストラン下見@渋谷

⇒韓国行きの最終手続き@自由が丘

⇒自宅でメール処理、書類整理@藤沢

⇒友人と遊ぶ@町田


という、神奈川県を縦断するコースでした。


フットワークを軽くして、

色々な作業をやるのは楽しいけど、

やっぱり疲れる!

電車内は寝てる時間が多かったかも。


そして昨晩は、3年ぶりに友達と会いました。

関西にいる子はなかなか会えないから、

機会を作ってくれて嬉しかったです~。

彼は、大学入学後に競技ダンスを始めて、

今ではプロ並の実力になってたらしいです!

本当にびっくり!

僕と競技ダンスの接点といえば、

"Shall We Dance?"の映画くらいなもので、

一度見に行こうかな、と思ってます。


さて、明日は成田空港泊で、明後日からはいよいよ韓国です。

頑張ろう~。

2009年8月13日木曜日

うれしい事

内田雅章さんの講演会がありました。


別の用事をキャンセルして来てくれて、

とても嬉しかったです。

内田さん的だな~って感じました。


ちなみに、僕は事務局のメンバーとして初めて色々と手伝いました。

そうしたら、講演会の最後に、内田さんから特別に本をプレゼントしてもらいました。

起業力入門 20代で社長になる7つのステップ (ゴマ文庫)
起業力入門 20代で社長になる7つのステップ (ゴマ文庫)
おすすめ平均
starsなるほどと思わせた。
stars人間関係の構築は、チャレンジングたれと思わせてくれる本
stars起業は誰にでもできても、会社を継続していくことがいかに大変か教わる
stars超実践的な起業家入門書

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


帰りの電車の中で半分くらい読んだんだけど、

読み終わったら感想を書こうかな。

ふ~良い一日だった。

2009年8月12日水曜日

人と「会う」

友達を作る時に一番大事なのは、

「どこで出会ったか」

なのかな、と最近思う。


短いインターンシップでは自己分析を共有する事が多くて、

初対面の人と深いレベルを共有する事が多い。

価値観が一致したり、

面白い議論ができる人なら、

仲良くなりたいな、と思うのだけど、

それがなかなか上手くいかない。

「インターンは終わった。さぁ帰ろう」

という心構えの人が多くて、

なかなか友達になれない。


最悪なのは企業の人事。

とても良い事を言うんだけど、

「そういう夢を持ってるなら、プライベートでこういう活動やらない?」

とかいうのには乗らない。笑

本当に「表向き」な感じしかしない、


逆にプライベートで知り合った人たちとは、

結構簡単に仲良くなれる。

相手が学生じゃなくて社会人だとしても、

比較的簡単に人間関係が構築できる。



僕はそんな事を気にせずに、

仲良くなりたいと感じた子は、

何も考えず誘ってみるんだけど。

やはり勝率を見るとあきらかですね。

「一度知り合った人は仲間」

くらいのつもりで、

人生楽しくいきたいと思います。笑

2009年8月9日日曜日

就職活動

昨日は就職活動の勉強会に参加したのですが、

自己分析で色々と面白い事がありました。

Workはとても簡単で、4名くらいのグループになって、
  1. 自分にあった象徴的な出来事を書き出し、自分的な経験ベスト3を考える
  2. 自分の過去を、初対面の人たちにプレゼン
  3. 自分以外の3名の人が、僕はどんな人っぽいかを話し合う
という物。

その結果によると、

僕を象徴する経験はリーダー塾への参加(高2)で、

それを通じて「知らないところへ飛び込んでゆく」事の大事さを知り、

「環境が自分を変えてくれる」

というタイプの人間になったらしい。

イメージとしては、
  • Mっぽい(追い込むのが好き)
  • 徹底的にやりそう
という感じだとか。笑笑

僕は、
  • 自ら考え、主体的に進める仕事
  • 行動的に飛び回る仕事
  • 目標や課題のプレッシャーが大きい仕事
が向いている、とかいう結果も出ました。

初対面の人にここまで言われるとは思わなかったわ~。


自分の経験って、一つ一つ思いいれがあるから、

単純化して客観的に見えにくいけど、

他人はそれをいとも簡単にやってしまうので、

とても面白かったです。

2009年8月8日土曜日

履歴書から見る意欲の違い

PCP学生代表会議にて、考えさせられた事。

英文履歴書(Resume, CV)と日本の履歴書って

随分違う。

言語が違うから、というレベルではなくて。

日本の履歴書だと、

アピールポイントといえば、

「資格・免許」

で特殊なものを持っていたりとか、

「学歴・職歴」

で、少し差別化ができる程度。

英語の履歴書だと、

「私はこういう人間です!」

っていう方針をはっきり打ち出さないと、

なかなか書きにくい。


これも文化なのかね。

日本は良い大学に入ればそれで終わり。

アメリカは、良い大学を出て、初めてそこで成果とみなされる。

社会全体が与えるインセンティブ設計の制度は、

こういう身近なところにまで表れてるのかな、

と考えさせられました。


そりゃ、大学でどんな事したのかとか書かせてくれないのなら、

大学で頑張るインセンティブは減るよね。

欧米流のinternship 制度が無いのも、

そういうインセンティブを与える一つの要因かも。


Ch. d'Yquem

今日は予定がたくさんあって、

それらをこなすのが大半な日でした。

あ、もう時間的に「昨日」か。笑


朝はゆっくり起きて、

少しピアノを弾き、

優雅な朝を過ごして、

そして家を出発。

その後、日吉へ行き、

メディアで英文履歴書の書き方を調べながら、CVをつくり、

あと、今日提出だった研究の中間報告を作り直しました。

三田へ向かう電車内で、韓国での勉強会の企画のTo Do List を作り、

急遽、夜にPCP学生代表会議を行う事を決めました。

三田へ着くと、

・論文の中間報告書を秘書さんへ提出

・FT/日経を読む

・PCP学生代表会議の資料作成(話し漏れのないように)

をやりました。


そして、空き時間を使って表参道へ。

ヒルズの中にBISTY's というワイン屋があるのですが、

そこで、Chateau d'Yquem '94を飲ませてもらいました。

世界三大貴腐ワインの一つで、

一生のうちに一度で良いから飲んでみたかったワインの一つ。

20ml 1940円のところが、サービスで出てきました。笑

一生忘れられない味の一つになりそうです。

その他、Pinot Noirを3つ飲み比べたけど、

今日はCh. d'Yquem の日でしょう。笑


表参道ヒルズでは、篠山紀信さんの写真展がやってて、

「KISHIN:BIJIN」

をさーっと覗き見してきました。

構図が独特で面白いな~とか思いながら、

モデルの美しさに引かれて、周ってたところ、

最後のコーナーがヌードで、

すーっと引き返して退出してきました。笑

そこで周りを見たら、女性ばっかり。

まぁ、平日の午後に表参道でブラブラできるのは、

専業主婦(またはセレブ)の特権かね。


そして、走って表参道駅まで戻り、

PCP学生代表会議@横浜

を2時間半くらいやってきました。

やんなきゃいけない事は山盛りだな~。

でも、とりあえず、前に進むのみ。

2009年8月7日金曜日

野村のインターン

昨日、野村證券のインターンに行きました。

内容は、プレゼン+グループワーク。

とはいえ、司会はマイナビの人。

プレゼンは社員3名で、長さは50分。

もう少し深く聞きたかったな、というのが正直なところ。

学生が数百人もいたわりに、社員さんの数が少なく、

会社の雰囲気はあまり分かりませんでした。

司会の横にいた人事の人が、

イベント終了と同時に、

僕らの前で大きな溜息をついていたのが、

妙に残念で、でも印象的でした。苦笑


一方で、大きな収穫もあって、

グループワークで一緒だった子の一人が感じが良かったので、

夕飯に誘ってみたところ、

気が凄いあって、

結構遅くまで話してました。

新しい友達ってこういうところからできるんだね。

グループワーク中、

向こうも僕の事を気にかけてくれてたみたいで、

凄い嬉しかったです。


ちなみに、パリで一緒に勉強してた子も一緒に来てくれました。

彼女は、このブログを読んでくれているそうで、

僕はとても嬉しかったです。

これからも、このブログを読んでやってください。笑


期待してた就活の収穫は得られなかったけど、

それ以上の収穫があったインターンでした。笑


野村證券は、次回以降のイベントに乞うご期待、です。


2009年8月6日木曜日

釣り


釣りの合宿から帰ってきました。

いや~楽しかった。

木崎湖のボート屋さんの、


集合写真が載せられていますね。

初釣りが木崎湖で、

しかもスモールが釣れるなんて、

なかなか贅沢な経験でした。

山の中で、自然と触れ合って、

とても楽しかったです!


2009年8月2日日曜日

TOEFL

今日は、PCPでTOEFLを受けました。

普通、TOEFLを受けるといえば、

費用の170ドルの元が取れるように、

参考書を見て必至で勉強して、

いよいよ臨む、って感じですよね?

でも、僕らはというと、

費用は国からの補助金、

準備している人はほとんど無し、

という、ゆる~い感じなんです。

インセンティブ設計ミスですかね。

という訳で、僕のスコアも、

前回の105からおおきくは変わらず、

100-110のどこかに入ってるだろうと思います。

でも、英語能力は相当伸びていて、

昔は準備して105だったのに、

今は準備しないで105くらい取れるんだよね。


今晩から長野の木崎キャンプ場へ行き、

水曜日の夜まで帰ってきません。

試験前くらいから、

ひたすら全力疾走だったようなので、

ゆっくり楽しんできます。

少し余裕をできた今、

Google カレンダーを見てみると、

レポートやら試験やらに追われて、

あっという間に春学期が進んでいったように思えます。

人間関係とかそういう面で学ぶ事は多かったけど、

勉強とか知識的にはビミョーだったかもね。

目の前にある事に追われすぎて、

「全力失踪」の方が近かったのかも。


さて、ケータイのメアドでも変えるか。笑

なるべく全員へ変更の連絡をしたいんだけど、

必ずしも全員にできるとは限らないから、

万が一何も届かない人は、

toshiki.1989@gmail.com まで送ってくれれば、

ケータイに転送されます。

2009年8月1日土曜日

正直な

今日は、久しぶりにピアノに触れました。

時間があまりなかったんだけど、

Chopin Nocturne Op.9 No.2

を弾いてみました。

簡単で単純な曲だけど、

その分、

演奏者の弾き方によって、

かなり性格が変わる曲。

ピアノの前に座って、目をつぶったら、

自然と指が動いて、

ふわ~っと音楽が動き始め、

自分の内側から色々な感情が流れ出し、

4分の曲はあっという間に終わりました。

この感覚は、相当に久しぶり。


その場に居合わせた母親から一言、

「あなた最近、何かあったでしょ?

何か大きな事が一区切りしたんじゃない?」

言葉や、行動は簡単にウソをつくけど、

音楽は正直だな、と思いました。笑



そのChopinの曲について、違う演奏家による数種類の演奏を、Youtubeよりお楽しみください。

それぞれ個性があって、どれも素敵。

好みの問題もあるけどね。













小学生の頃はJuilliardに行くとかいってた時期もあったし、

コンテストで入賞した時なんかは、

自分でも自分に素質があると思ってたけど、

今思うと、ピアニストにならなくてよかった。

僕は気分屋だから、プロには向いてない。

彼らは、自分の感情と無関係に、

ステージ上で良い演奏をしなければならいからね。

僕の音楽には、自分の感情が乗り移ってて、

周りの人たちと喜びや悲しみを共有する、

コミュニケーションのツールになってる。

だから、「音楽が上手い」の質が違う。

ピアニストにはテクニックでは勝てない。

今の気分と正反対の曲を演奏したら、全く勝てない。

でも、ふと弾きたくなった曲が出た時の演奏の質は、

負けないでいたいな。

多くの人を動かす力がなくても、

自分の身近な人に与える影響なら負けない。

そんなレベルで、趣味としてピアノが続けていけたら良いな。

そんな事を考えてしまいました。

ゼミ

昨日はゼミの飲み会に行きました。

ゼミの教授と大学で話してたから、

結構遅刻したんだけど。笑

(ゼミの飲み会に教授は来ないのです)

飲み会+カラオケ

というコースを久しぶりにやってみたんだけど、

わいわい歌って、騒いで、

アホみたいにやるのも楽しいですね。

なんか、朝起きたら、

右脳がめっちゃ感化されてた気がしました。笑

ゼミの先輩もこのブログを読んでるみたいで、

色々読まれてるんだな、と嬉しくなりました。


ところで、『就活のバカヤロー』で有名な常見陽平さんが、

『就活格差』という本を出しました。

就活格差
就活格差
中経出版 2009-07-18
売り上げランキング : 420

おすすめ平均 star
star「就活格差」という言葉

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

僕はモニターとして少し手伝ったので、

思い入れのある一冊です。

就活の全体像が分かりやすく説明されていて、

(少しシニカルですが)

面白い本なので、

就活生は是非読んでみてください!